【注意】その介護専門、障害福祉専門の税理士事務所、本当は…
「〇〇専門の税理士事務所」本当は専門じゃないかも…
介護や障害福祉事業の専門を謳った税理士事務所(法人)をよくお見かけしますが、残念ながらその殆どが、業種を問わず受注しているにも関わらず、マーケティング目的(同業他社より優れているように見せることを目的)で専門を謳っているようです。
実際に、Googleマップなどのレビュー、ネット広告用のランディングページ、SNSや求人情報などを見てみると、業種を問わず個人の確定申告を積極的にやっていたり、法人のスポット決算や顧問をしていることが伺えます。
また、「専門」や「日本で唯一」などと、同業他社より優れているような表示しているにも関わらず、実際にそうでない場合には、景品表示法の「優良誤認表示(第5条第1号)」や「有利誤認表示(第5条第2号)」に該当する可能性があり、運営している税理士事務所のコンプライアンス(法令遵守)意識にも、問題があると言えるでしょう。
特に、個人に対するスポットでの確定申告や法人のスポット決算申告などは、単価が低い割に業務の負担が非常に高いため、それらを行っている税理士事務所は、職員の離職率も高く、離職や受注の状況によって、レスポンスが悪化したり、担当者が頻繁に変わったりなど、サービスの品質が低下する傾向があります。また、本業である税理士業の収益性が低いことから、集めた顧客データに基づいて、保険商品や不動産投資などの「費用の増加と税金の減少のトータルでみたら損失」が発生するような節税スキーム、M&A仲介などを勧誘し、仲介手数料で利益を上げようとするなどの傾向もあるため注意が必要です。
お問い合わせ
オンライン面談で書籍プレゼント
税務顧問契約に関するオンライン面談をさせていただいたお客様に、のどか会計事務所おすすめの書籍をプレゼント!バックオフィスの助けとして、ご活用ください!
パソコン仕事が10倍速くなる80+αの方法
小さな会社の経理・人事・総務がぜんぶ自分でできる本
※ オンライン面談を条件としたプレゼントは、創業一期目特別価格対象の方限定となります。創業二期目以降の方は、ご契約後にプレゼントさせていただきます。
※ Amazonから発送いたします。在庫の状況によって、類似する代替的な書籍となる場合がございます。
ご契約までの流れ
STEP
オンライン面談のご予約
契約に関するご相談は無料です。こちらからご予約ください。
面談方法は、Zoomによるオンライン面談となります。
はじめての方でも簡単にご利用いただけますのでご安心ください。
まずは以下のボタンからお申し込みください。
STEP
事前ヒアリングシートの入力
ご記入いただいたメールアドレス宛に事前ヒアリングシートのURLをお送りいたします。
面談に先立って事前ヒアリングシートへのご記入をお願いいたします。
STEP
オンライン面談&お見積り
ご記入いただいた事前ヒアリングシートに基づいて、面談時にヒアリングを実施致します。
ヒアリング内容に基づいて、お見積りをいたします。
STEP
ご契約
お見積り内容に合意いただけた場合は、ご契約の手続を進めさせていただきます。
オンライン無料相談会
(毎週 火・土:10:00~15:00)
介護・障がい福祉事業の開業、処遇改善加算、就労支援事業会計、税務、融資などに関するご相談。毎週火曜日と土曜日に、Zoom Meetingによる無料相談会を開催しております(事前予約制)。ご希望の方は以下のボタンからご予約ください。
\ 毎週 火・土 開催のお悩み相談! /
その他のお問い合わせ
その他のお問い合わせはこちらから
SHARE!