メニュー

【全画面表示】
サブスク税務顧問のご案内[PC版]
サブスク税務顧問のご案内[スマホ版]

大阪の介護・障がい福祉専門の税理士事務所のフッターロゴ

のどか会計事務所

公認会計士・税理士・行政書士事務所
サービス提供地域:全国
営業時間:火~金 10:00~16:00
代表者:小野 好聡
インボイス登録番号:T7810142329217
おすすめ記事

税理士事務所の決算予測に価値はない?公認会計士・税理士が辛口解説

税理士事務所の決算予測に価値はない?公認会計士・税理士が辛口解説のメイン画像

はじめに – 税理士事務所の決算予測、本当に必要?

近年、企業の将来を占うかのように「決算予測情報」を提供する税理士事務所が増加しています。確かに、将来の見通しを立てることは経営において非常に重要です。しかし、税理士が作成する決算予測情報は、本当に企業の未来を照らす羅針盤となり得るのでしょうか?

税理士の決算予測、その限界と真の価値

近年、将来の決算予測情報を提供する税理士事務所が増えています。しかし、税理士による決算予測情報は、本当に企業にとって価値があるのでしょうか?

断言しましょう。税理士による決算予測情報には、何の意味も価値もありません。

なぜなら、企業を取り巻く経営環境を最も理解しているのは、他でもない社長自身だからです。社長自らが目標を設定し、その達成に向けた具体的な行動計画を立てることこそが、企業の成長に不可欠です。

決算予測の幻想と落とし穴

税理士の決算予測情報は、あくまで過去のデータに基づいた推測に過ぎません。市場の変化や競合の動向など、予測不可能な要素は数多く存在します。まして税理士は貴社のことを常に考えているわけではありません。その予測の精度は極めて限定的と言えるでしょう。税理士の予測に頼るのではなく、自らの手で未来を切り開くことが重要なのです。

税理士の専門知識を戦略的に活用する

ただし、税理士の専門知識を活かす場面もあります。それは、計画策定の方法や数字の組み立て方についての相談です。税理士は、財務や税務に関する豊富な知識を持っています。彼らのアドバイスは、計画の精度を高め、実現可能性を高める上で役立つでしょう。

自らの手で未来を創造する

税理士の決算予測は、あくまで過去のデータに基づいた一つの可能性に過ぎません。その予測に一喜一憂し、振り回されることなく、経営者自らが未来を見据え、主体的に道を切り開いていくことが重要です。

税理士との関係は、一方的な「予測の提供」ではなく、双方向の「対話と協働」であるべきです。経営者は自らのビジョンを明確に伝え、税理士は専門家の視点から的確なアドバイスを提供する。そうした信頼関係に基づいたパートナーシップこそが、企業の未来をより確かなものへと導くのです。

税理士の決算予測に依存するのではなく、自らの手で未来を創造する。そして、税理士の専門知識を有効活用し、共に成長を目指す。それが、激動の時代を生き抜き、持続的な発展を遂げる企業の理想的な姿と言えるでしょう。

まとめ

この記事では、税理士による決算予測の価値と限界、そして経営者が取るべき姿勢について解説しました。決算予測はあくまで過去のデータに基づくものであり、未来を完全に予測することはできません。しかし、税理士の専門知識は、企業の成長にとって貴重な資源となります。

経営者は、税理士の決算予測に依存するのではなく、自らのビジョンと戦略に基づいて未来を切り開くべきです。その一方で、税理士の専門知識を積極的に活用し、共に企業の成長を目指していくことが重要です。

真に持続的な成長を遂げるためには、経営者と税理士が互いに信頼し合い、協力し合う関係を築くことが不可欠です。それが、激動の時代を生き抜き、成功を収めるための鍵となるでしょう。

【全画面表示】サブスク税務顧問のご案内

【全画面表示】サブスク税務顧問のご案内

お問い合わせ

オンライン面談で書籍プレゼント

税務顧問契約に関するオンライン面談をさせていただいたお客様に、のどか会計事務所おすすめの書籍をプレゼント!バックオフィスの助けとして、ご活用ください!

パソコン仕事が10倍速くなる80+αの方法
小さな会社の経理・人事・総務がぜんぶ自分でできる本
※ オンライン面談を条件としたプレゼントは、創業一期目特別価格対象の方限定となります。創業二期目以降の方は、ご契約後にプレゼントさせていただきます。
※ Amazonから発送いたします。在庫の状況によって、類似する代替的な書籍となる場合がございます。

【決算料不要】介護・障がい福祉に強い税理士事務所_面談で書籍プレゼントの画像

契約までの流れ

STEP
オンライン面談のご予約

契約に関するご相談は無料です。こちらからご予約ください。
面談方法は、Zoomによるオンライン面談となります。
はじめての方でも簡単にご利用いただけますのでご安心ください。

まずは以下のボタンからお申し込みください。

STEP
事前ヒアリングシートの入力

ご記入いただいたメールアドレス宛に事前ヒアリングシートのURLをお送りいたします。
面談に先立って事前ヒアリングシートへのご記入をお願いいたします。

STEP
オンライン面談&お見積り

ご記入いただいた事前ヒアリングシートに基づいて、面談時にヒアリングを実施致します。
ヒアリング内容に基づいて、お見積りをいたします。

STEP
ご契約

お見積り内容に合意いただけた場合は、ご契約の手続を進めさせていただきます。

SHARE!
  • URLをコピーしました!
目次