メニュー

【全画面表示】
サブスク税務顧問のご案内[PC版]
サブスク税務顧問のご案内[スマホ版]

大阪の介護・障がい福祉専門の税理士事務所のフッターロゴ

のどか会計事務所

公認会計士・税理士・行政書士事務所
サービス提供地域:全国
営業時間:火~金 10:00~16:00
代表者:小野 好聡
インボイス登録番号:T7810142329217
おすすめ記事

処遇改善加算の配置等要件(キャリアパス要件Ⅴ)をチェック!

処遇改善加算の配置等要件(キャリアパス要件Ⅴ)をチェック!のイメージ画像

キャリアパス要件Ⅴとは?

処遇改善加算の最上位区分である「処遇改善加算Ⅰ」を算定するためには、「キャリアパス要件Ⅴ(配置等要件)」を満たす必要があります。これは、事業所が質の高いサービス提供体制を確保していることを示すための要件です。

具体的には、サービス類型に応じて定められた特定の加算(主に人材配置やサービス提供体制に関する加算)を算定していることが求められます。

サービス別の該当加算例

キャリアパス要件Ⅴを満たすために算定が必要な加算は、サービス類型によって異なります。主な例は以下の通りです。

  • (介護)訪問介護: 特定事業所加算ⅠまたはⅡ
  • (介護)通所介護、デイサービス: サービス提供体制強化加算ⅠまたはⅡ
  • (介護)特別養護老人ホーム: サービス提供体制強化加算ⅠまたはⅡ、かつ日常生活継続支援加算ⅠまたはⅡ
  • (障害福祉)居宅介護、重度訪問介護など: 特定事業所加算
  • (障害福祉)生活介護、就労継続支援など: 福祉専門職員配置等加算

※上記は一部の例です。自事業所のサービス類型でどの加算が必要か、必ず厚生労働省の通知等で確認してください。 ※重度障害者等包括支援、施設入所支援、短期入所(障害福祉)、就労定着支援、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援など、一部のサービスでは配置等要件自体がありません。

算定状況に変更があった場合の注意点

キャリアパス要件Ⅴの適合状況(該当加算の算定状況)に変更があり、処遇改善加算Ⅰが算定できなくなった場合は、速やかに変更届を提出し、処遇改善加算Ⅱなど下位区分への変更が必要です。

例えば、喀痰吸引が必要な利用者の割合の変動により、特定事業所加算などが一時的に算定できなくなった場合、直ちに変更は求められませんが、その状況が常態化し3ヶ月以上継続した場合は、4ヶ月目から処遇改善加算の区分変更が必要となります。

【全画面表示】サブスク税務顧問のご案内

【全画面表示】サブスク税務顧問のご案内

お問い合わせ

オンライン面談で書籍プレゼント

税務顧問契約に関するオンライン面談をさせていただいたお客様に、のどか会計事務所おすすめの書籍をプレゼント!バックオフィスの助けとして、ご活用ください!

パソコン仕事が10倍速くなる80+αの方法
小さな会社の経理・人事・総務がぜんぶ自分でできる本
※ オンライン面談を条件としたプレゼントは、創業一期目特別価格対象の方限定となります。創業二期目以降の方は、ご契約後にプレゼントさせていただきます。
※ Amazonから発送いたします。在庫の状況によって、類似する代替的な書籍となる場合がございます。

【決算料不要】介護・障がい福祉に強い税理士事務所_面談で書籍プレゼントの画像

契約までの流れ

STEP
オンライン面談のご予約

契約に関するご相談は無料です。こちらからご予約ください。
面談方法は、Zoomによるオンライン面談となります。
はじめての方でも簡単にご利用いただけますのでご安心ください。

まずは以下のボタンからお申し込みください。

STEP
事前ヒアリングシートの入力

ご記入いただいたメールアドレス宛に事前ヒアリングシートのURLをお送りいたします。
面談に先立って事前ヒアリングシートへのご記入をお願いいたします。

STEP
オンライン面談&お見積り

ご記入いただいた事前ヒアリングシートに基づいて、面談時にヒアリングを実施致します。
ヒアリング内容に基づいて、お見積りをいたします。

STEP
ご契約

お見積り内容に合意いただけた場合は、ご契約の手続を進めさせていただきます。

SHARE!
  • URLをコピーしました!
目次